Chromebookでも動作する!UNIのSDカードリーダー
パソコン取り込み用にカードリーダー欲しくなり、AMAZONを物色中にUNIのカードリーダーに出会いました。
UHS-Iの対応カードリーダーがAMAZONで1300円!を購入してみましたのでレビューします。
4K動画や写真の高画質化でSDカードも高容量化している!
子供の催し物(運動会・発表会)などの日で撮影にパナソニックのミラーレス一眼を使用しています。
4K動画を撮影できるのは良いのですが、容量がかなり食います。SDカードのままデータ保管していますが、バックアップもしたい。ということで高速のカードリーダを探していました。
UNIとは、中国のPCアクセサリブランド
UNIは正式名称uniAccessoriesという会社で、PCやスマホの電子機器用アクセサリー販売している中国のメーカーです。品質が高くて最近人気です。
⬇⬇下記リンクでも紹介しました⬇⬇
カードリーダに必須な機能
豊富な対応OS
Windows、MAC、Iphone、Android、Chromebookいろんな製品で使えるほうが断然いい!
USB typeC(USB3.0)
スマホやChromebook、マックでも採用されている規格。転送SPEEDなども早いので必須。
対応メディア
SDカードとMicroSDカードが主流。家庭で使用するぶんにはこの2つがあればいいでしょう。
UHS-I対応のカードリーダー
高速なSDカードはUHS-IやUHS-IIといった規格があります。(細かくはもう少しU1などあります。)
最低でもUHS−Ⅰ対応の高速のリーダーを買いましょう。UHS-Ⅱはまだまだ高価なのであまり必要ではありません。
UNIのカードリーダの特徴
最大容量 | 最大2TB |
対応SDカード | SD / SDXC / SDHC / RS-MMC / Micro SDXC / Micro SD / Micro SDHC カード |
スロット | SDとTF(MicroSD)、2スロット同時認識 |
書き込み速度 | 最大104MB/S USB3.0/USB3.1 Type-C:最大5Gbps |
USBソケット | USB3.0 USB3.1 Type-C |
対応OS | WINDOWS、MAC、iphone、Android |
ボディ | アルミニウムフレーム |
タイプCにも対応していて、スマホやChromebookにも使用できるのもいい!
転送速度(WINDOWS)
SAMSUNG UHS-Ⅰ(U1)128GB SDカードからPC(SSD)に動画ファイル(MP4)を移動している速さ。
38.7MB/Sの速度が出ています。どちらがネックなのかわかりませんが、理論値まで出ていませんが十分のスピードです。
Chromebookでも動作確認
クロームブックでもちゃんと認識しています。ファイル閲覧、移動など問題なく動作。
Androidでも認識OK
SHARP AQUOS SENSE4にて動作検証。こちらも問題なく認識しています。
デメリット
大きなデメリットはありませんが細かいところで気になる点はあり。
左右のUSBのコネクタ部がキャップ式
紛失しやすそう。カバーしてもらっているだけありがたいのか?
SDカードの挿す方向がわかりにくい
基板の関係上、内側にSDの端子側が来る
ようになってるので方向がわかりにくい。
コスパが高いSDカードリーダー
100均やダイソーでもカードリーダは販売されていますが、転送SPEEDやデータ転送時クラッシュなど品質が心配なので避けた方が良いでしょう。
取り込んだと思って、データ削除後データ破損していたら悲劇です。
uniのカードリーダーは、動作も問題なく、コスパが高いカードリーダーで、十分なオススメ出来ます!
Chromebookで使用可能なマウス
USBタイプC充電対応でChromebookで使用できる充電式のBluetooth&無線接続対応の格安マウスです。
こちらもChromebookにぴったり。
コメント