PR 記事内に広告が含まれています。

【ウォレットとクレジット】MetaMask(メタマスク)とTransak(トランサック)て何?

NFT・投資
メタマスクとトランサックとは

話題のNFTアート購入の必需品MetaMaskとTransakを紹介

話題のNFTアートを先日始めて購入してみました。素人ながら説明してみます。極力難しい言葉を使わずに説明したいと思います。

今回は、「メタマスク=お財布」の説明と「トランサック=仮想通貨購入」について説明したいと思います。

簡単なNFTアート購入の流れ

まずは、正規のNFTアート購入方法をざっくり説明します。

①NFT購入には「円」→「イーサリアム」に変換
円からイーサリアムに

正規の流れでは、通常国内の「仮想通貨取引所(ビットポイントなど)」で日本円から仮想通貨のETH(イーサ)に変換します。

BITPOINT

②「イーサ」をお財布(メタマスク)に移動

ETHに変換後、この状態だと取引所にイーサがあります。
NFT購入には、そこからウォレットという「WEB上のお財布」に移す必要があります。
そのお財布がMetaMask(メタマスク)になります。

OpenSea(オープンシー)というNFT販売サイトでNFTアートを購入する
オープンシー

メタマスクに入っているETHを使って、OpenSeaでNFTアートを購入します。
OpenSeaは最大のNFT販売所です。個人や企業が簡単にNFTアートを出品できる所です。

アートのフリーマーケットみたいなイメージです

④購入したら、TwitterのアイコンなどにNFTアートが使用できる
NFTアートをMetaMaskで表示

購入したNFTアートは、オープンシーとメタマスクが情報がリンクされ、お財布の中に入ります。
NFTアートをゲット出来たので、Twitterなどのアイコンとして使用できます。

メタマスク(MetaMask)とは何?

上記でNFT購入を購入方法をかんたんに説明しましたが、メタマスクについてくわしく説明します。

MetaMaskのロゴ

MetaMaskは、イーサリアム系WEBウォレットです。簡単に言うと「仮想通貨お財布」です。ここに仮想通貨をしまっておきます。

NFT購入時もこのお財布からイーサリアムを支払います。メタマスクはNFT購入には必須のソフト(アプリ)になります。

取引所に仮想通貨を置いておくと取引所はいわば銀行なので、破綻した時に仮想通貨が戻ってこない場合があります。そういったリスクも回避できます。(日本の取引所は破綻時の保証はあるようですが。)

※仮想通貨といえばビットコインですが、ビットコインは対応してないのでしまえません。

MetaMask(メタマスク)って安心なの?

2016年にConsenSys(consensys.net)という会社によって開発されたアプリになります。

ConsenSysとは、イーサリアムを専門に扱うブロックチェーンソフトウェア技術企業でニューヨークのブルックリンに本社があるそうです。主に企業や開発者等に向け、次世代アプリの開発をしているみたいです。(ウィキペディア参照)

ブロックチェーン技術(難しいので割愛)にてウォレット管理されているので、ソフト会社自体の開発元は気にする方はいないようです。

MetaMask(メタマスク)って安全?仮想通貨盗まれない?

仮想通貨はブロックチェーンの技術を利用しているので、仮想通貨の動きを監視しています。全世界のコンピューターで分散監視しているので、不正データ改ざんがあったとしても間違いだとわかる技術です。

また、メタマスクのログインも認証が多く、「秘密鍵」無数のワードを使用しているので基本的には安全になります。

一番怖いのが、人為的な操作によるパスワードなどの流出です。詐欺と同じようにWeb上には、色んな罠があるので人為的にクリックなどしてしまうと情報が盗まれる可能性があります。

メタマスク操作中は、信用できないものはクリックしないようにしましょう。NFTアートもメタマスクに連動されているので盗まれることが多々あるようです。

余談:よくある詐欺

①NFTの偽物

ブランド品と同じように偽物が存在します。同名を装った出品者、Twitterリンクなどを使って誘導するケースがあります。正規の製作者からリンクから飛んで購入すれば回避できます。

②ウォレットをハックして盗む

メタマスクのパスワードを盗んでNFTアートなどを勝手に譲渡されてしまうことがあります。人為的に不審なリンクを踏んでしまい情報を抜き取られます。ウォレットを分けるなど対処方法があります。また、発信者が不審な場合のプレゼント企画などは注意しましょう。

③勝手にNFTアートをが増えていて、そこから情報が盗まれる

購入した記憶がないNFTアートがウォレット内に入っていることがあります。NFTアートは削除ができません(消すということが基本できないシステム)。消せないので「ウォレットから見えないようにする操作」行うと情報を抜き取られるという罠があるそうです。

対処方法として、「ゴミ箱のウォレット」という場所が存在していて、そこに送ると自分のウォレットから消せるという方法があるようです(エラーが出て私は試せてません)。また、基本無視がいいようです。触らないのが一番です。

イーサを直接MetaMaskに入れる方法はないか?

円からイーサに変換が手間でハードルが高く感じます。
そこの手間を省いて、直接MetaMaskにイーサを入れる方法があります。
それが、Transak(トランサック)を利用するやり方になります。

Transak(トランサック)とは何?

トランサックロゴ

TransakはConsenSysによって起業(支援)された法定通貨(円やドルなど)のアグリゲーター(需要と供給バランスをコントロールする事業者)です。世界50カ国でクレジットカード入金など支払などをサポートする会社です。仮想通貨など暗号資産のプロジェクトのパートナーになっていて、簡単に仮想通貨購入ができるシステムを運用しています。

簡単にいうと、全世界で使われているクレジットカードから直接仮想通貨が購入できるサービスを運営しているということです。

MetaMaskにクレジットカードでイーサリアムを入金ができる

ConsenSysの関連なのでMetaMaskとの連携が強く、MetaMask上から暗号通貨(イーサリアム)が購入できます。

現金(銀行口座)→仮想通貨取引所→イーサリアムの移動→MetaMask(ウォレット)の従来の方法から、MetaMask上でクレジットカード(円/後払い)→仮想通貨(イーサリアム)に入金・購入ができるようになります。

以上長くなりましたが、MetaMaskとTransakの説明となります。

参考になれば幸いです。

👇👇クレジットカードを使った入金方法は👇👇

送金無料の仮想通貨取引所

有名なコインチェックから・ビットフライヤーはイーサの送金の手数料がかかります。ビットポイントは送金手数料で最低送金額はありますが送金手数料が「無料」でおすすめです。

詳細、は下記バナーからご覧いただけます。

BITPOINT

コメント